XMの仮想通貨・ビットコインFXを徹底解説!取引条件&取引方法&注意点も網羅

XM(XMTrading)の仮想通貨FX

XMでは、ビットコインやイーサリアムといった仮想通貨をMT4/MT5で24時間365日いつでも取引できます。

最大500倍のレバレッジをかけられる&時間帯を選ばないので、平日は忙しく休日にしか取引できない方にもおすすめです。

そこでこの記事では、XMの仮想通貨の取引条件や実際の取引方法について分かりやすく解説します。

なお、現在XMはBTCJPYも取引可能です!2024年後半はビットコインが4回目の半減期を迎え、2025年もさらなる価格上昇も見込まれます。XMならBTCJPYもスプレッドを抑えながら利益を狙えるので、仮想通貨取引に興味があればXMに登録しておくことをおすすめします!

\ 今なら13,000円が絶対にもらえる! /

公式サイト:https://xmtrading.com/register

XMで仮想通貨を取引するためには口座開設が必須です。口座開設手順を詳しく知りたい方は、XMの口座開設方法を参考にしてください。

目次

XM(XMTrading)の仮想通貨・ビットコインFXの取引条件

XM(XMTrading)の仮想通貨・ビットコインFXの取引条件

はじめに、XMの仮想通貨の取引条件について確認していきます。(※すぐにでもXMで仮想通貨取引を始めたい方は、仮想通貨の取引手順をクリックすると、該当箇所まで一気に移動できます!)

  1. XMの仮想通貨ペア
  2. 口座タイプ
  3. 取引プラットフォーム
  4. 取引できる時間
  5. レバレッジ
  6. 必要証拠金
  7. 最大・最小ロット
  8. スプレッドと取引手数料
  9. ストップレベル
  10. スワップポイント

それぞれ解説していきます。

XM(XMTrading)の仮想通貨ペア

通貨ペア読み方
ETH/USDイーサリアム / ドル
BTC/USDビットコイン / ドル
LTC/USDライトコイン / ドル
XRP/USDリップル / ドル
AAVE/USDアーベ / ドル
ADA/USDカルダノ / ドル
ALGO/USDアルゴランド / ドル
AVAX/USDアバランチ / ドル
AXS/USDアクシーインフィニティ / ドル
BAT/USDベーシックアテンショントークン / ドル
BTC/EURビットコイン / ユーロ
BTC/GBPビットコイン / ポンド
COMP/USDコンパウンド / ドル
ENJ/USDエンジンコイン / ドル
ETH/EURイーサリアム / ユーロ
ETH/GBPイーサリアム / ポンド
FET/USDフェッチAI / ドル
GRT/USDグラフ / ドル
LINK/USDチェインリンク / ドル
MATIC/USDポリゴン / ドル
SNX/USDシンセティックス / ドル
SOL/USDソラナ / ドル
STORJ/USDストージ / ドル
SUSHI/USDスシ / ドル
UMA/USDユーマ / ドル
UNI/USDユニスワップ / ドル
XLM/USDステラ / ドル
ZRX/USDゼロエックス / ドル
1INCH/USD1インチ / ドル
APE/USDエイプコイン / ドル
APT/USDアプトス / ドル
ARB/USDアービトラム / ドル
ATOM/USDコスモス / ドル
BTG/USDビットコインゴールド / ドル
CHZ/USDチリーズ / ドル
CRV/USDカーブDAOトークン / ドル
DASH/USDダッシュ / ドル
DOGE/USDドージコイン / ドル
DOT/USDポルカドット / ドル
EGLD/USDエルロンド / ドル
EOS/USDイオス / ドル
ETC/USDイーサリアムクラシック / ドル
ETH/BTCイーサリアム / ビットコイン
FIL/USDファイルコイン / ドル
FLOW/USDフロー / ドル
ICP/USDインターネットコンピュータ / ドル
IMX/USDイミュータブルX / ドル
LDO/USDリドDAO / ドル
LRC/USDループリング / ドル
MANA/USDディセントラランド / ドル
NEAR/USDニアプロトコル / ドル
OP/USDオプティミズム / ドル
SAND/USDサンドボックス / ドル
SHIB/USDシバイヌ / ドル
STX/USDスタックス / ドル
XTZ/USDテゾス / ドル
ZEC/USDジーキャッシュ / ドル

XMでは上記のペアを取引できます。

知名度の高いビットコイン(BTC)やリップル(XRP)、イーサリアム(ETH)はもちろん、時価総額が小さい仮想通貨も取引可能です。

XM(XMTrading)仮想通貨・ビットコインに対応している口座タイプ

XMは4種類の口座タイプを提供していますが、このうちゼロ口座は仮想通貨取引に対応していません。

口座タイプ取引の可否
スタンダード口座可能
マイクロ口座可能
KIWAMI極口座可能
ゼロ口座不可

また、スタンダード口座・マイクロ口座・KIWAMI極口座であっても、仮想通貨の現物取引はできない点に注意しましょう。

XM(XMTrading)仮想通貨・ビットコインの取引プラットフォーム

XMはMT4/MT5に対応していますが、どちらを選ぶかによって取引できる銘柄が異なります。

例えば、ビットコインはMT4/MT5の両方で取引できるのに対し、ドージコイン(DOGE)はMT5で取引できません。

特にマイナー通貨ペアはどちらかの取引プラットフォームでしか取引できない場合が多いです。取引したい通貨ペアがどの取引プラットフォームに対応しているか調べておくと安心でしょう。

XM(XMTrading)仮想通貨・ビットコインの取引可能時間

XMは365日24時間いつでもビットコインなどの仮想通貨をトレードできます。

為替や株価指数は、土日や年末年始などマーケットが閉場しているときは取引できません。一方、仮想通貨のマーケットは常に開場しています。

そのため、平日は忙しく取引に時間を割けない方でも、XMなら空いた時間にビットコインなどの仮想通貨を取引できます。

XMは毎週土曜日16時05分~16時35分はメンテナンス時間になっており、取引できないので注意してください。

XM(XMTrading)仮想通貨・ビットコインのレバレッジ

XMでは、ビットコインなどの仮想通貨を最大レバレッジ500倍で取引できます。

なお、仮想通貨CFDの最大レバレッジは銘柄によって異なるので、以下の表で確認してください。

通貨ペアレバレッジ
ETH/USD500倍
BTC/USD500倍
LTC/USD250倍
XRP/USD250倍
AAVE/USD50倍
ADA/USD50倍
ALGO/USD50倍
AVAX/USD50倍
AXS/USD50倍
BAT/USD50倍
BTC/EUR250倍
BTC/GBP250倍
COMP/USD50倍
ENJ/USD50倍
ETH/EUR250倍
ETH/GBP250倍
FET/USD50倍
GRT/USD50倍
LINK/USD50倍
MATIC/USD50倍
SNX/USD50倍
SOL/USD50倍
STORJ/USD50倍
SUSHI/USD50倍
UMA/USD50倍
UNI/USD50倍
XLM/USD50倍
ZRX/USD50倍
1INCH/USD50倍
APE/USD50倍
APT/USD50倍
ARB/USD50倍
ATOM/USD50倍
BTG/USD500倍
CHZ/USD50倍
CRV/USD50倍
DASH/USD50倍
DOGE/USD50倍
DOT/USD50倍
EGLD/USD50倍
EOS/USD50倍
ETC/USD50倍
ETH/BTC500倍
FIL/USD50倍
FLOW/USD50倍
ICP/USD50倍
IMX/USD50倍
LDO/USD50倍
LRC/USD50倍
MANA/USD50倍
NEAR/USD50倍
OP/USD50倍
SAND/USD50倍
SHIB/USD50倍
STX/USD50倍
XTZ/USD50倍
ZEC/USD50倍

知名度の高いビットコイン(BTC)やリップル(XRP)、イーサリアム(ETH)は最大レバレッジが250~500倍に設定されています。

一方、アバランチ(AVAX)やステラルーメン(XLM)、ソラナ(SOL)などの通貨ペアは最大レバレッジが50倍に制限されているので注意してください。

XMはゼロカットシステムを採用しています。そのため、ハイレバレッジで仮想通貨取引をしても入金額以上に損失が発生することはありません。

XMのレバレッジについて詳しく知りたい方は、XMのレバレッジを参考にしてください。

XM(XMTrading)仮想通貨・ビットコインの必要証拠金

仮想通貨の必要証拠金は、以下の式で求められます。

必要証拠金 = ロット数 × コントラクトサイズ × オープン価格 × 必要証拠金維持率

用語の説明
  • コントラクトサイズとは

    1ロットあたりの通貨量。
    (例) ビットコインは1ロット=1BTC → コントラクトサイズは1。
  • オープン価格とは

    仮想通貨の時価総額のこと。
  • 必要証拠金率とは

    現在持っているポジションが口座の残高に対してどれくらいの余裕があるのかを示す数値。
    証拠金率は通貨ペアによって異なる。ビットコインであれば、証拠金維持率は0.2%。

例えば、1ドル=150円1ビットコインが97,000ドルのときにBTC/USDの通貨ペアをXMの日本円口座で1ロット取引した場合の必要証拠金は以下のように求められます。

1ロット × 97,000ドル × 0.2% = 194ドル
194ドル × 150円 = 29,100円

よって、ビットコインを1ロット取引する場合の必要証拠金は29,100円であることが分かります。

なお、必要証拠金は銘柄やロット数によって異なるので、正確に計算したい場合はXMの公式サイトにある取引条件を参考にしてください。

XM(XMTrading)仮想通貨・ビットコインの最大・最小ロット

通貨ペア最大ロット最小ロット
ETH/USD11800.01
BTC/USD800.01
LTC/USD5000.1
XRP/USD16000.01
AAVE/USD2500.01
ADA/USD20000.01
ALGO/USD30000.01
AVAX/USD10000.01
AXS/USD2500.01
BAT/USD20000.01
BTC/EUR800.01
BTC/GBP800.01
COMP/USD1000.01
ENJ/USD30000.01
ETH/EUR11800.01
ETH/GBP11800.01
FET/USD25000.01
GRT/USD20000.01
LINK/USD10000.01
MATIC/USD30000.01
SNX/USD20000.01
SOL/USD30000.01
STORJ/USD25000.01
SUSHI/USD20000.01
UMA/USD2500.01
UNI/USD5000.01
XLM/USD25000.01
ZRX/USD30000.01
1INCH/USD1000.01
APE/USD1000.01
APT/USD5000.01
ARB/USD5000.01
ATOM/USD5000.01
BTG/USD220.01
CHZ/USD5000.01
CRV/USD5000.01
DASH/USD1000.01
DOGE/USD5000.01
DOT/USD8000.01
EGLD/USD1000.01
EOS/USD5000.01
ETC/USD2000.01
ETH/BTC430.01
FIL/USD1000.01
FLOW/USD5000.01
ICP/USD1000.01
IMX/USD5000.01
LDO/USD2000.01
LRC/USD2000.01
MANA/USD1000.01
NEAR/USD2000.01
OP/USD2000.01
SAND/USD8000.01
SHIB/USD5000.01
STX/USD5000.01
XTZ/USD5000.01
ZEC/USD1000.01

XMの仮想通貨の最大・最小ロット数は表のようになっています。

最小ロット数は全て0.01に設定されています。最大ロットはビットコインが12ロット、イーサリアムが150ロットなど銘柄によって異なります。

XM(XMTrading)仮想通貨・ビットコインのスプレッドと手数料

通貨ペアスタンダード口座
マイクロ口座
KIWAMI極口座
ETH/USD2.75 pips1.75 pips
BTC/USD35.5 pips26.5 pips
LTC/USD1.37 pips0.94 pips
XRP/USD0.003 pips0.0013 pips
AAVE/USD2.45 pips1.5 pips
ADA/USD0.0019 pips0.00095 pips
ALGO/USD0.0047 pips0.00349 pips
AVAX/USD0.15 pips0.1 pips
AXS/USD0.22 pips0.14 pips
BAT/USD0.00739 pips0.00397 pips
BTC/EUR51 pips37.5 pips
BTC/GBP210 pips170 pips
COMP/USD1.2 pips0.78 pips
ENJ/USD0.00251 pips0.00152 pips
ETH/EUR6.5 pips3.75 pips
ETH/GBP12.75 pips10.5 pips
FET/USD0.0042 pips0.002 pips
GRT/USD0.003 pips0.002 pips
LINK/USD0.1 pips0.05 pips
MATIC/USD0.0055 pips0.00235 pips
SNX/USD0.05 pips0.03 pips
SOL/USD0.1 pips0.06 pips
STORJ/USD0.011 pips0.0065 pips
SUSHI/USD0.017 pips0.013 pips
UMA/USD0.07 pips0.04 pips
UNI/USD0.07 pips0.05 pips
XLM/USD0.0013 pips0.001 pips
ZRX/USD0.008 pips0.005 pips
1INCH/USD0.005 pips0.004 pips
APE/USD0.09 pips0.055 pips
APT/USD0.27 pips0.165 pips
ARB/USD0.0464 pips0.029 pips
ATOM/USD0.135 pips0.07 pips
BTG/USD0.0238 pips0.0159 pips
CHZ/USD0.0029 pips0.0018 pips
CRV/USD0.028 pips0.017 pips
DASH/USD0.45 pips0.25 pips
DOGE/USD0.00063 pips0.00047 pips
DOT/USD0.05 pips0.025 pips
EGLD/USD1.3 pips0.8 pips
EOS/USD0.011 pips0.008 pips
ETC/USD0.12 pips0.05 pips
ETH/BTC0.00021 pips0.00015 pips
FIL/USD0.037 pips0.022 pips
FLOW/USD0.021 pips0.013 pips
ICP/USD0.165 pips0.101 pips
IMX/USD0.028 pips0.018 pips
LDO/USD0.075 pips0.047 pips
LRC/USD0.0088 pips0.0055 pips
MANA/USD0.0036 pips0.0021 pips
NEAR/USD0.055 pips0.035
OP/USD0.049 pips0.031
SAND/USD0.0161 pips0.01 pips
SHIB/USD0.00011 pips0.00008 pips
STX/USD0.027 pips0.0166 pips
XTZ/USD0.008 pips0.004 pips
ZEC/USD0.42 pips0.15 pips

仮想通貨ペアの最低スプレッドは表のようになっています。取引手数料は無料で、取引コストはスプレッドだけです。

なお、表の数字はあくまで最低スプレッドです。XMは変動スプレッド制を採用しているため、いつも表の通りとは限らないので注意してください。

仮想通貨の最新のスプレッドが知りたい場合、XMの公式サイトから「取引プラットフォーム(MT4・MT5)」をダウンロードすることで確認できます。

なお、スプレッドの詳しい情報は、XM スプレッドにまとめているので是非参考にしてください。

XM(XMTrading)仮想通貨・ビットコインのストップレベル

ストップレベルとは、指値や逆指値といった予約注文時に現在価格から最低限離さないといけない値幅のことです。

XMの仮想通貨・ビットコインのストップレベルは0pipsです。つまり、現在価格を気にせずに予約注文をすることができます。

特にスキャルピングなどの短期取引を行う方やEA(自動売買システム)を利用する方にとって、非常に良い環境で取引できますよ!

XM(XMTrading)仮想通貨・ビットコインのスワップポイント

XMの仮想通貨・ビットコインはスワップフリーで取引できます。

そのため、ビットコインなどの仮想通貨のポジションを長い間保有していても、マイナススワップを支払う必要はありません。

海外FX業者の中には1日に4回もマイナススワップを支払わなければいけない業者もあるので、XMは取引コストを抑えたい方におすすめです。

特にスイングトレーダーやデイトレーダーにとって、ボラティリティの大きい仮想通貨を長期間取引できるのは大きなメリットですよ!

\ 今なら13,000円が絶対にもらえる! /

公式サイト:https://xmtrading.com/register

XM(XMTrading)で仮想通貨・ビットコインを取引する方法

XM(XMTrading)で仮想通貨・ビットコインを取引する方法

続いて、XMでビットコインなどの仮想通貨を取引する方法を解説していきます。

それぞれ確認していきましょう。

XM(XMTrading)で仮想通貨・ビットコインを取引する方法

以下のような手順で取引を開始できます。

手順
STEP
XMで口座開設をする
XM

XMの公式サイトでプロフィール登録を行い、スタンダード口座(MT5)を開設します。

\ 今なら13,000円が絶対にもらえる! /

公式サイト:https://xmtrading.com/register

XMで口座開設をする具体的な手順については、XMの口座開設にて画像付きで紹介しています。

なお、KIWAMI極口座・マイクロ口座や、スタンダード口座(MT4)で取引したい場合は登録後マイページにログインし、追加口座を開設してください。

STEP
MT4/MT5のダウンロード

XMの公式サイトからMT4/MT5のいずれかをダウンロードします。

口座開設時に選択した取引プラットフォームに合わせて、利用したいデバイスにダウンロードしてください。

STEP
仮想通貨のチャートを表示して取引開始

取引プラットフォームのダウンロード完了後、実際に取引を始めましょう。

XMのスタンダード口座・マイクロ口座・KIWAMI極口座のいずれかを開設していれば、ビットコインなどの仮想通貨はすぐに取引できます。(特にスタンダード口座(MT5)は、最短3分ほどのプロフィール登録だけで自動開設されます!)

続いて、チャートの表示方法を確認していきます。

仮想通貨・ビットコインのチャート表示手順

以下のような手順でチャートを表示します。

実際に取引で使うデバイスに合わせて、以下のタブを切り替えてください。なお、MT4/MT5の違いはほとんどありません。

STEP
画面右上の「+」をタップ

XMのMT4/MT5にログイン後、「気配値」メニューの右上にある「+」をタップしてください。

STEP
「Cryptos」をタップ

「シンボル追加」という画面が表示されるので、一番下にある「Cryptos」をタップしてください。

STEP
通貨ペアを選び、「+」をタップ

XMでトレードできる仮想通貨の銘柄が全て表示されるので、トレードしたい通貨ペアの左にある緑色の「+」をタップしてください。

STEP
通貨ペアを長押しし、「チャート」をタップ

通貨ペアが「気配値」メニューの一番下に追加されます。

通貨ペアを長押しすると、画像のようなメニューが表示されるので「チャート」をタップしてください。

STEP
「トレード」から発注する

仮想通貨のチャート表示ができたら、右上の「トレード」から実際に発注すると、すぐに仮想通貨取引を始められます。

ビットコインなどの仮想通貨のチャートは、以上の流れで表示できます。

新規で口座開設した際には、13,000円分のボーナスがもらえます!今のうちに登録して、ノーリスクでビットコインなどの仮想通貨を取引してみてくださいね!

\ 今なら13,000円が絶対にもらえる! /

公式サイト:https://xmtrading.com/register

XM(XMTrading)で仮想通貨・ビットコインを取引するときの注意点

XM(XMTrading)で仮想通貨・ビットコインを取引するときの注意点

XMでビットコインなどの仮想通貨を取引するときに注意してほしいことがいくつかあります。

具体的には、以下の6つです。

それぞれ解説していきます。

ゼロ口座は仮想通貨取引できない

1つ目の注意点は「ゼロ口座は仮想通貨取引できない」です。

XMのゼロ口座ではビットコインなどの仮想通貨を取引できません。一方、スタンダード口座・マイクロ口座・KIWAMI極口座は取引できます。

ゼロ口座しか開設していない場合は、XMのマイページから上記のいずれかを開設することで仮想通貨を取引できます。

メンテナンスで取引できない時間帯もある

2つ目の注意点は「メンテナンスで取引できない時間帯もある」です。

仮想通貨のマーケットは、土日や年末年始でもずっと開場しているので、基本的に24時間365日取引できます。

しかし、XMはサービスの品質を確保するため、週末に専用サーバーのメンテナンスを行っています。この間は市場が開いていてもCFDを取引できないので注意が必要です。

メンテナンスが行われる時間帯については、XMからお知らせが届きます。「メンテナンス中だと知らずに取引する予定だった」ということがないよう、こまめに確認しましょう。

ロット数によってレバレッジ制限がかかる

3つ目の注意点は「ロット数によってレバレッジ制限がかかる」です。

XMで取引可能な仮想通貨は、ロット数によって最大レバレッジが制限されます。例えば、ビットコインのレバレッジ制限は以下のようになります。

ロット数最大レバレッジ
0~40ロット500倍
40~120ロット250倍
120~200ロット50倍
200ロット以上1倍

このように、ビットコインの最大レバレッジは500倍ですが、40ロット以上になると、250倍・50倍に引き下げられます。さらに、200ロット以上になると最大レバレッジが1倍になり、強制ロスカットされる可能性が高まります。

XMで仮想通貨取引をするときは、XMの公式サイトから取引条件を確認して、レバレッジ制限を把握しておきましょう!

レバレッジ制限がかかるロット数は銘柄によって異なります。実際に取引する場合は各銘柄情報を確認してください。

ビットコインなどの仮想通貨で入出金できるブランドは限られている

4つ目の注意点は「ビットコインなどの仮想通貨で入出金できるブランドは限られている」です。

これまでXMは仮想通貨の入出金に対応していませんでしたが、現在はXMの口座開設時に「Fintrade Limited」というブランドを選んだ方のみ、仮想通貨で入出金できるようになりました。

デフォルト設定の「Tradefin Limited – 規制機関はFSA SD010」では法定通貨でしか入出金できないので、注意しましょう。

XMのブランドについては、XMの口座開設でより詳しく解説しています。

ビットコインなどの仮想通貨はボラティリティが大きくリスクがある

5つ目の注意点は「ビットコインなどの仮想通貨はボラティリティが大きくリスクがある」です。

ビットコインなどの仮想通貨は、為替や株価指数よりもボラティリティが非常に大きく、価格の変動幅が広めです。その分、値幅を取って稼ぎやすいですが、損失が膨らみやすいことも忘れてはいけません。

特に「草コイン」と呼ばれるマイナーな仮想通貨を取引する場合、損切りラインの設定が不可欠です。

例えば、ビットコイン取引1回あたりの資金を総資金の1~2%以内にするのであれば、草コインは0.5~1%以内を損切りラインにすると良いでしょう。

ビットコインなどの現物は保有できない

6つ目の注意点は「ビットコインなどの現物は保有できない」です。

XMで取引できるのは仮想通貨の「CFD(差金決済取引)」であって、差額だけをやり取りします。そのため、仮想通貨の現物を保有することはありません。

もしビットコインなどの現物を保有したい場合は、現物を取り扱っている仮想通貨取引所で口座開設することをおすすめします。

現物取引はレバレッジをかけられないうえ、価格の上昇でしか利益を得られません。また、仮想通貨をウォレットに保管する必要があり、ハッキングやウォレットの紛失といったリスクが伴います。

このように、現物取引は仮想通貨初心者にとって非常にリスクが高いので、まずはXMでCFD取引に慣れると良いでしょう。口座開設ボーナス13,000円を使えば、完全ノーリスクで仮想通貨の特徴を掴めますよ!

\ 今なら13,000円が絶対にもらえる! /

公式サイト:https://xmtrading.com/register

XM(XMTrading)で仮想通貨・ビットコインが取引できない理由

XM(XMTrading)で仮想通貨・ビットコインが取引できない理由

XMでビットコインなどの仮想通貨を取引できない場合、考えられる理由として次のようなものがあります。

原因と対処法
  • ゼロ口座を使っている / ゼロ口座にログインしている
    → スタンダード口座・マイクロ口座・KIWAMI極口座のいずれかに切り替える
  • 「Real 50.」のサーバーを使っている
    → 仮想通貨取引に対応していないので、追加口座を開設する
  • MT4/MT5のメンテナンス中
    → メンテナンスが終了するまで待つ
    → XMは土日に短時間のメンテナンスを行うことが多いので、避けるのもアリ
  • MT4/MT5で「無効な口座」と表示される
    → ログイン情報が間違っている場合、メールを確認したり日本語サポートデスクに問い合わせたりする
    → 口座凍結されている場合、追加口座を開設する
  • MT4/MT5でビットコイン・仮想通貨が表示されない
    → 気配値表示から「Cryptocurrencies」を選択し、取引したい通貨ペアをクリック

もし上記のいずれにも当てはまらず、なぜ取引できないのか分からない場合はXMの日本語サポートデスクに問い合わせてみてください。日本語でやり取りできるスタッフが親身になって解決へと導いてくれます!

XM(XMTrading)の仮想通貨・ビットコインに関するよくある質問

XM(XMTrading)の仮想通貨・ビットコインに関するよくある質問

XM暗号資産で最大レバレッジ250倍で取引できるのはどの銘柄ですか?

ビットコイン(BTC) / イーサリアム(ETH) / リップル(XRP) / ビットコインキャッシュ(BCH) / ライトコイン(LTC) です。

XMTradingで仮想通貨を取引したい場合、XMではどの口座を開設すればいいですか?

スタンダード口座 / マイクロ口座 / KIWAMI極口座であれば、仮想通貨取引ができます。どれを選んでもスワップフリーなので、長期保有しやすいですよ!

XMトレーディングは仮想通貨で入出金はできますか?

口座開設時のブランドで「Fintrade Limited」を選んだ方のみ可能です。

XMビットコインのチャートを表示する方法を教えてください。

スマホでもパソコンでも「気配値」からチャートを表示できます。

XMビットコインの取引時間を教えてください。

XMのビットコインを含む仮想通貨は、土日も含めた24時間365日いつでも取引できます。

XMのビットコインはMT4でも取引できますか?

XMは、MT4 / MT5 / スマホのXMアプリ すべての取引ツールで仮想通貨を取引できます。

XMTradingビットコイン・イーサリアムのスプレッドを教えてください。

XMのスプレッドと他社のスプレッドを比較したものがこちらです。

BTC/USDETH/USD
XM35.5 pips2.75 pips
Exness36.7pips2.76pips
FXGT20pips1.8pips

他社と比較してもXMのスプレッドは遜色ないでしょう。

XMの仮想通貨は取引手数料がかかりますか?

XMの仮想通貨は、スプレッド制なので取引手数料がかかりません。

エックスエムのビットコインはスワップポイントが発生しますか?

XMでは、ビットコインを含む仮想通貨をスワップフリーで取引できます。

XMで取引できる仮想通貨は何種類ですか?

XMでは27種類の仮想通貨、通貨ペアとしては31種類の取引ができます。

XMは仮想通貨取引でもゼロカットシステムが適用されますか?

XMでは仮想通貨取引でもゼロカットシステムが適用されます。口座残高がマイナスになったとしても、ゼロに戻るので安心してください。

XMデモ口座でも仮想通貨取引ができますか?

XMでは、デモ口座でも仮想通貨を取引することができます。

デモ口座はスタンダード口座とゼロ口座で利用できますが、ゼロ口座では仮想通貨取引ができないので、スタンダード口座のデモ口座を用意してください。

XMは仮想通貨取引をするためにウォレットを準備する必要はありますか?

XMで仮想通貨取引する場合、仮想通貨ウォレットは不要です。

ただし、仮想通貨で入出金したい方は仮想通貨ウォレットを用意しておきましょう。

XMの仮想通貨のストップレベルはいくつですか?

XMの仮想通貨のストップレベルは、0pipsです。

XMで仮想通貨取引をしたときの税金はどうなるのか教えてください。

為替通貨やCFD銘柄を取引した時と同様、確定申告する必要のある利益額に達した場合は、雑所得として申告をして納税をしてください。

XM仮想通貨のレバレッジと必要証拠金にはどのような関係がありますか?

レバレッジが高ければ高いほど、必要証拠金は少なくなります。1ドル=150円のときの取引ロット量とレバレッジ、必要証拠金の関係は次のようになります。

取引ロット量1倍25倍1,000倍
1000通貨15万円6,000円150円
1万通貨150万円6万円1,500円
10万通貨1500万円60万円1万5000円

このように資金量が同じでも、取引できるロット量はレバレッジによって変化します。

XMビットコインの1ロットはいくらですか?

XMはFX通貨ペアの取引量を1ロット=10万通貨としていますが、ビットコインの場合は1ロット=1BTCです。

XMのビットコインは土日も取引できますか?

メンテナンス時間を除く全ての時間で取引できます。

XMビットコインは1pipsいくら?

1pipsあたり0.01通貨です。例えば、BTC/USDは1pipsあたり0.01USDになります。

XMビットコインの証拠金を教えてください。

例えば、1ドル=150円、1ビットコインが97,000ドルのときにBTC/USDを1ロット取引するケースを考えます。

1ロット × 97,000ドル × 0.2% = 194ドル
194ドル × 150円 = 29,100円

このように、ビットコインを1ロット取引する場合の必要証拠金は29,100円です。

XMビットコインのスプレッドが広い噂は本当ですか?

XMの評判では「ビットコインのスプレッドが広い」という声も挙がっていました。しかし、KIWAMI極口座が登場したことで業界最狭クラスのスプレッドで仮想通貨を取引できるようになったので、心配な方はKIWAMI極口座を開設すると良いでしょう。→ マイページはここから

XMでビットコインが取引できない原因と対処法を教えてください。

ゼロ口座を使っている・サーバーがメンテナンス中・Real50.サーバーにアクセスしている・口座が凍結されている、などの理由が考えられます。まずは口座を切り替えたり追加口座を開設したりしてみましょう。

XMの仮想通貨が表示されない時、どうすれば良いですか。

MT4/MT5で仮想通貨を表示させるには、MT4/MT5にログイン後、気配値表示画面で右クリック>「すべて表示」をクリックしないといけません。それでも表示されない場合、ゼロ口座でログインしていないか確かめてください。

XM仮想通貨おすすめを一覧の中から教えてください。

仮想通貨初心者にはBTC(ビットコイン)、ETH(イーサリアム)がおすすめです。どちらもメジャーな仮想通貨なので、初心者でもある程度値動きを予測できます。

XM(XMTrading)の仮想通貨・ビットコインまとめ

XM(XMTrading)の仮想通貨・ビットコインまとめ

XMで取引を再開した仮想通貨・ビットコインについて解説してきました。

XMの仮想通貨は週末も取引できるので、これまで平日忙しく取引できなかった方も利益を狙えます!

特にBTC/JPYは2024年後半に4回目の半減期を迎えて、2025年もこれまで以上に価格が上昇し爆益を狙えると言われています。まずは口座開設ボーナス13,000円分を活用してノーリスクで仮想通貨取引を試してみてください!

当サイト×XMの独自タイアップキャンペーンオリジナル画像

【2025年1月限定】XMのボーナスキャンペーン

  1. 口座開設ボーナスキャンペーン13,000円

    新規口座開設&本人確認をすませることで、13,000円の口座開設ボーナスがもらえます。
  2. 100%+20%入金ボーナスキャンペーン
    【対象口座】スタンダード口座、マイクロ口座

    2025年1月31日23時59分までの期間限定で100%ボーナスを最大500ドル(約7万5000円)まで受け取れます!それ以降の入金に対しては20%分の入金ボーナスが反映されます。

    例えば、7万5000円を初回入金した場合、入金ボーナス7万5000円がそのままもらえるため、トレード資金を合計15万円にすることができるのです。

    入金ボーナスをたくさん受け取ってお得に取引したい方は、今のうちに口座開設&入金することをおすすめします!
  3. ロイヤルティプログラム【当サイト限定!キャッシュバックポイント1.3倍】

    取引するたびにキャッシュバックポイントがもらえ、貯まったキャッシュバックポイントは取引にそのまま使えたり、現金に換金できたりするので、日本人にも大人気です!

    今だけ当サイトから口座開設された方限定で、XMのキャッシュバックポイントが1.3倍になります!つまり、ステータスランクが通常よりも1.3倍のGOLDランクからスタートできるのです!
  4. XMTradingおみくじプロモーション【最大75万円獲得のチャンス】

    2025年1月31日までに最低300ドルの残高がある口座でエントリーし、期間中にFX、ゴールド、またはシルバーを往復3スタンダードロット取引すると、抽選券1枚を獲得できます!

     <大吉>出金可能な賞金 5,000ドル(最大75万円):5名
     <中吉>出金可能な賞金 2,000ドル(最大30万円):15名
     <小吉>出金可能な賞金 600ドル(最大9万円)80名

    さらに、追加で2スタンダードロット取引するたびに追加の抽選券を無制限にもらえます!つまり、この期間中に取引すればするほど、当選する確率が高まるということです!

    「2025年はこれまで以上にFXで稼ぎたい」という方は、このチャンスをつかんでくださいね!(当選者は2025年2月12日にEメールにて通知が届きます。)

上記のようなお得なキャンペーンを開催しているのは今だけです!まずは、口座を開設した後にもらえる13,000円の口座開設ボーナスでXMを無料体験してみてください!

\ 今なら13,000円が絶対にもらえる! /

公式サイト:https://xmtrading.com/register

※この記事は、日本国外にお住まいの日本国外在住者に対して執筆しており、日本国内在住の方は対象ではございません。また、この記事は、海外在住者向けの情報提供のみを目的としており、投資に関するアドバイス・助言や勧誘行為は一切行っておりません。より詳しい内容に関しては、免責事項も必ずご確認ください。

目次